エンジニア経験を活かして自作ツールで業務を自動化!(K.Kさん)|システム・Web担当

自身で開発したツールを使ってバックオフィス業務を効率化します!
システム・WEB担当
K.Kさん
担当業務
クライアント企業様のサイト構築・保守、営業ツールや資料の改善など
これまでのキャリア
エンジニア(プログラマ)として5年間勤務。その後、地元の商工会議所に転職し、約10年間にわたり地域の中小企業の支援業務に従事。特に多くの起業家や経営者の方々との出会いは、大きな刺激になりました。
K.Kさんは、WEBサイト制作のディレクションや採用管理のシステム改善など、システム面でURAKATAを支えるスタッフです。エンジニアとしての経験と中小企業支援で培った知見を活かし、URAKATAに大きく貢献しています。
そんなK.Kさんに、URAKATAに入る前のキャリアや入社の経緯、現在の業務内容、チームの印象などについて詳しくインタビューしました。
URAKATAに入る前のキャリアは?
まずは、K.KさんがURAKATAのスタッフになるまでのキャリアについて教えていただけますか?
はい。私は新卒でIT企業に入社し、エンジニア(プログラマ)としてシステム開発の仕事を5年間続けていました。
その後はライフステージの変化もあって地元の商工会議所に転職し、約10年間、中小企業の経営相談や事業サポートに携わってきました。
地域の経営者の方々を支える中で、私自身も多くのことを学ばせていただいたと思います。
システム開発だけでなく、経営相談や事業サポートまで、幅広い業務に携われてきたご経験あるんですね!
URAKATAに入ったきっかけは?
商工会議所に勤められていたところから、なぜURAKATAに入社することになったか、そのきっかけを教えていただけますか?
きっかけとしては、商工会議所で働く中で出会った起業家の皆さんから大いに刺激を受けたというのがあります。また、子育てなどライフステージの変化もあり、時間や場所にとらわれない柔軟な働き方を模索し始め、これまでの経験を活かしてフリーランスで働くことも考えるようになりました。
そんな時にURAKATAのことを知り、全国各地からリモートワークで企業を支援するというサービス内容に強く惹かれたんです。
私はもともとVBAやGASといったツールで業務効率化を図るのが得意だったので、そのスキルがURAKATAでも活かせると感じ、応募を決めました。
時間や場所にとらわれない柔軟な働き方をしたいと考える方にとって、完全リモートでも働けるURAKATAはぴったりですよね。
スタッフの働きやすい環境と、クライアントである企業様への丁寧で充実したサービスを両立しているのが、URAKATAの特徴といえると思います。
URAKATAで担当している業務について
K.Kさんは、業務効率化を図るのが得意とおっしゃっていましたが、担当されている業務は、業務改善がメインなのでしょうか?
現在は主に、クライアント企業様のサイトの構築・保守、営業用のツールや資料の改善など、幅広い業務を手掛けています。
その他にも、採用関連の業務フローをGoogle Apps Script(GAS)で自動化・効率化するシステム面のサポートを担当しています。
私の役割は、ITスキルを活かして社内外の業務がよりスムーズに進むよう工夫することです。「URAKATAの裏方」として、目立たない部分もしっかり支えていきたいという思いで日々取り組んでいます。
これまで培ったITスキルを活かして、クライアント企業様の業務だけでなく、社内の業務の改善や効率化も対応してくださっているんですね。
縁の下の力持ち的な存在、まさに「URAKATAの裏方」ですね!
仕事で心がけていることは?
K.Kさんが仕事をする上で心がけていることなどがあれば教えていただけますか?
一つひとつの業務に対して責任を持って取り組むことを大切にしています。任されたからには、最後までやり遂げるという意識を常に持っていますし、同時に効率化のための創意工夫を凝らしながら進めるよう心がけています。
たとえば、手作業が多い業務を見つけたら、「これ、自動化できないかな?」と、まず考えるんです。新しいツールや方法があればどんどん試してみて、常により良いやり方を模索しています。
小さな改善の積み重ねですが、こうした工夫が最終的には大きな成果につながると思っています。
素敵です。K.Kさんの活躍で、手作業の業務による負担が本当に減っていて、とても助かっています!
URAKATAで働いてみた感想は?
K.Kさんが実際にURAKATAで働いてみて感じた印象、魅力などがあれば教えてください。
URAKATAのスタッフとして働いてみて感じる一番の魅力は、様々な業務にチャレンジできる自由さがあるところです。
IT系の開発作業だけでなく、時には資料作成や事務的なサポート業務なども任せていただけるので、自分のスキルの幅が広がっていくのを実感できます。毎日違った種類の仕事が舞い込んでくるので、飽きることがありませんね。
確かに、クライアントの企業様より日々さまざまな業務をご依頼いただいているので、業務の幅は広いですし、どんどんスキルが磨ける環境ですよね。
はい。それに、新しいことを学べる機会が多い点も魅力だと思います。業務を通じて最新のツールに触れたり、多種多様な業界について知ったりできるので、日々刺激を受けています。
何より、チームの皆さんと協力しながら仕事を進めるのが純粋に楽しいですね!
URAKATAの他のスタッフの印象は?
K.Kさんが先ほどおしゃったとおり、URAKATAはチームとして他のスタッフと協力しながら業務を進めることが多いですが、URAKATAのスタッフにはどんな人が多い印象ですか?
一緒に働くスタッフの皆さんは本当に明るくて前向きな方ばかりですね。
リモート中心のチームですが、チャットやオンライン会議でのコミュニケーションも活発で、離れていてもお互い助け合いながら仕事ができています。
さらに、子育て中のスタッフも多く、お互いの事情を尊重して柔軟に働ける雰囲気があるのも心強いですね。
私自身、家庭の都合で勤務時間を調整しなければならない時も、快くサポートしてもらえています。困ったときはお互い様という文化が根付いていて、とても温かみのあるチームだと感じています。
私も、URAKATAのスタッフは「互いを尊重して支え合っている」という印象です!
だからこそ、クライアントの企業様のご依頼やご要望にスムーズに応えられているのだと思います。
URAKATAを検討されている方へのメッセージ
最後に、URAKATAを検討されている方へのメッセージをお願いします。
URAKATAは、「コア業務に集中する環境を整える」ためのサービスです。
「日々の事務作業やデータ処理に時間を取られ、本来の戦略業務に集中できない…」とお悩みの企業様は、ぜひ一度ご相談ください。
バックオフィス業務の自動化・効率化などを通して、URAKATAが御社のバックオフィスを強力にサポートし、経営リソースを本業に最大限振り向けられる環境づくりをお手伝いします。
ありがとうございました!
オンラインで行えるバックオフィス業務は
URAKATAで全て代行できます!
業務の棚卸し・対応業務の整理からサポートしますので
お気軽にご相談ください!
あなたにしかできない仕事のために
URAKATAが、日々のバックオフィス業務をトータルサポートします。